相談内容・料金・状況などお気軽にご質問ください
ちょっぴり不安なセンシティブな悩みも秘密厳守でご相談承ります
お金のこと、相続のこと、不動産のことなど、他人に相談するのはとても勇気のいることです。プロに相談しようと思っても、何かと不安で足が向かないのは当然のことです。そんな一歩が踏み出せない方からよくいただく質問に、家計相談の内容や料金、ちょっぴりセンシティブなことまで、一つひとつ静岡からお答えしております。もちろん、ご相談者様のプライバシーに配慮し、秘密厳守を徹底しております。さらなるご相談は、お気軽にメールやお電話、SNSで承ります。
よくある質問
-
父親が亡くなり、自分には遺産が残さないという遺言書が出てきたのですがその通りにしないといけないのでしょうか?
遺留分侵害額請求権といって、遺産を貰える権利が認められる場合があります。まずはご相談ください。
-
遺言があった場合は必ずそれ通りにしなくてはいけませんか?
相続人全員の合意があればそれ通りにする必要はありません。
-
相続後のアフターフォローってありますか?
はい、相続手続きからその後に至るまでいつでもご相談いただけます。相続手続き後に気になることがあればお問い合わせください。
-
終活などの生前整理はしておいた方がいいでしょうか?
残された家族が幸せに生活するためにした方が良いです。
片付けも連携をしているので案内する事ができます。正式な書面や最適な手続きなどもサポートいたしますので、生前整理をお考えの場合も一度ご相談ください。
-
行政書士や司法書士や弁護士など、相続には様々な専門家が必要と聞きましたが?
はい、その通りです。提携する事務所がありますので、お客様に最適な事務所をご案内させていただきます。
-
不動産の相続やその後の活用方法についても相談できますか?
はい、ご相談いただけます。きっとお力になれると思います。
-
親が離れて暮らしています。それでも対応していただけますか?
はい、対応可能です。
収入や財産などを調べるために、いろいろと準備をしていただく必要があります。
それらも踏まえたサポートをさせていただきます。
-
相続に関して家族間で揉めています。その状態でも相談できますか?
問題点の整理はさせていただきます。揉め事に直接の介入はできませんが、必要があれば弁護士を紹介いたします。
-
一回の相談時間ってどれくらいですか?
相談内容により異なりますが、1時間を目安にご提案ができます。
-
当日でも予約できますか?
3日前にはご予約をお願いします。 お急ぎの場合はまずは一度お問い合わせください。
-
予約は必要ですか?
完全予約制です。
-
しつこい勧誘や営業をされたりしませんか?
そのようなことは一切いたしません。
プランご提案後もご家族とゆったりとご検討いただけるようにしています。
ご提案を聞いていただきご納得できない場合や、既存の保険を継続させた方が良いと感じられた場合は無理に切り替えていただく必要はありません。
-
子どもづれでも大丈夫ですか?
はい、大丈夫です!
-
相続のことや家計のことがなにもわからないのですが
はい、そんな方こそぜひご相談ください!
コミュニケーションを通してライフプランに合わせたご提案できると思います。
種類は数多くありますので、その中から最適なものを選ぶために私たちがいます。
-
お支払い方法は何が有りますか?
現金,振込(手数料お客様負担)PayPay,auPAY
家計のことや将来のお金の悩み、終活の問題など、他人にはなかなか相談できないようなお悩みをお持ちの方は、多いのではないでしょうか。今すぐには問題ないけど、漠然とした不安があるといった方も、ぜひご友人感覚で、お気軽にご相談ください。どんなお悩みも、戸惑うのは当たり前ですので、恥ずかしがる必要はありません。例えば「電気代、ガス代、ネット代、携帯代などの固定費を抑える方法」は、よく聞くけれど、実際はどうすればいいのかわからない方も多いようです。丁寧に、わかりやすく解説いたします。
また、投資信託やiDeCoなど、資産運用も近年注目を集めていますが、情報を追うだけでも大変なのが現状です。ファイナンシャルプランナーの代表が、一からアドバイスいたしますので、ご安心ください。ちょっとした質問や不安点は、気兼ねなくご相談ください。一つひとつ解答いたします。