夜嬢から昼職への転職
こんにちは、株式会社未来creation LEAF 代表 山崎栞里です。
静岡市を拠点に活動しているファイナンシャルプランナー、終活ライフケアプランナー、上級相続診断士です。
静岡、愛知、岐阜、三重、山梨、神奈川を中心に家計のやりくりから始める家計相談、自分らしい最期を描くための終活相談、家族の想いを受け継ぐための相続相談を行っております。
オンラインやお電話でのご相談も対応しておりますので日本全国各地遠方の方、お忙しい方、お出掛けが大変な方でも是非お気軽にご相談ください。
お客様の不安やお困りごとを解決し、幸せな暮らしを築くお手伝いが出来るようLEAFが全力でお客様のお力になります。
最近感じている問題、「一旦夜の仕事しちゃうと昼職戻るの大変だよね。40代、50代になって続けられる仕事じゃないし」
これって金銭感覚が狂うから、っていう理由だけじゃないと思うんです。
本業やっててバイトとして、ならまだ履歴書作れますが、本業としてやって他の仕事してなかったとしたら履歴書に大きなブランクが出来ちゃうんですよね。
法人名持ってる夜のお店経営してる会社も多いのでそちらを書けばいいのですが、やっぱり分かる人には分かるものです。
最近採用担当者の方とお話してて、「やっぱり雰囲気とか服装見てればなんとなく分かるし、面接で掘り下げていけばやっぱりなって思う」とのことでした。
そしてなかなか昼職に戻れず、不安定な派遣として製造業などに就職し、そのしわ寄せでお子さんまでもが貧困の連鎖に巻き込まれてしまう、というお話をしていました。
もちろんこれは一例であり、専業で夜やっていたとしてもしっかりと生き直しが出来ている人、お子さんをしっかりと大学まで卒業させている人、もちろんたくさんいらっしゃると思います。
中にはいっそのこと夜職の経営側に回る方もいますしね。
だけど私としては夜職経験者が社会からこぼれ落ちることがないよう、昼職に戻りたいという気持ちがあるなら支えてあげられるよう、何かしらの支援をしていきたいなと思います。
まだまだその地点までたどり着いていないですけどね。
記事検索
NEW
-
query_builder 2023/06/03
-
クラウドファンディング公開まであと1週間です!
query_builder 2023/05/24 -
第一回クラウドファンディングセミナー開講いたしました☆彡
query_builder 2023/05/22 -
紛らわしいけどリーフクラウドとは何の関係もございません!
query_builder 2023/05/21 -
本日は恒例のウエルシアの日です!!
query_builder 2023/05/20