生理休暇は女性の権利です
こんにちは、株式会社未来creation LEAF 代表 山崎栞里です。
静岡市を拠点に活動しているファイナンシャルプランナー、終活ライフケアプランナー、上級相続診断士です。
静岡、愛知、岐阜、三重、山梨、神奈川を中心に家計のやりくりから始める家計相談、自分らしい最期を描くための終活相談、家族の想いを受け継ぐための相続相談を行っております。
オンラインやお電話でのご相談も対応しておりますので日本全国各地遠方の方、お忙しい方、お出掛けが大変な方でも是非お気軽にご相談ください。
お客様の不安やお困りごとを解決し、幸せな暮らしを築くお手伝いが出来るようLEAFが全力でお客様のお力になります。
女性なら誰しも直面する生理痛。もちろん全くない人もいますし、仕事が数日出来なくなってしまうくらい重い人もいます。
同じ女性でも抱える月経困難症のつらさは全然違うものです。
私も3月、4月と救急搬送される事態に陥り、今は薬で抑えているので仕事に支障がない程度には落ち着いてきましたが、やはり私以上に重い人はたくさんいると思います。
それでもなかなか社会からは理解されず、生理休暇を取りたい旨を伝えた瞬間に嫌な顔をされたり、解雇されるケースも少なくはないようです。
特に上司が男性だと、「生理休暇取りたい」ということすら言えず、「体調不良で」と伝えてしまうこともあり得ます。それが毎月続くとどうしてもマイナス評価になってしまいますよね。
私も毎月あり得ることだと見越して男性上司にそのまま伝えたことはありますが、やはりとても傷つく対応をされました。その上司に女性免疫がなく、それがさらに拍車をかけたのかもしれません。
生理休暇は無給とはいえ法律上認められた女性の権利。
濫用はよくないですが、女性としての母性をしっかりと守るために無理せずに必要なときは生理休暇を取りましょう。
記事検索
NEW
-
query_builder 2023/03/16
-
Thanks For Everyone♡
query_builder 2023/03/14 -
お久しぶりの投稿です☆彡
query_builder 2023/03/13 -
夜嬢から昼職への転職
query_builder 2022/12/06 -
3年ぶり静岡県BBS連盟県大会が開催されました☆彡
query_builder 2022/12/05