節税におすすめ!地域の返礼品が貰えるふるさと納税
こんにちは、LEAF 山崎栞里です。
今日は節税が出来る『ふるさと納税』についてご紹介したいと思います。
国からとられる税金って意外とたくさんありますよね。所得税、住民税、自動車税、軽自動車税・・・
正直気分は弥生時代の農民。「年貢そんなに納められないからお米持ってくのはやめてくれー、生活出来ない!!」って本気で思います。
所得税は累進課税制度だから稼げば稼ぐほど税金も高くなっていきますよね。年収2,000万円稼いだら半分は税金で徴収されます。確かに病気や年齢で働けない人たちの生活保障するために税金は最低限必要だと思います。一方で頑張ったら頑張っただけ報われずに税金が高くなるのも何だかな―って思うんですよね。そして納めた税金が福祉に十分に行き渡るわけでもなく、無駄遣いされていることも少なくないですし。
税金に文句言っても仕方なく、とりあえずは支払うしかないんですけどね。
そんな税金の中でも所得税、住民税の節税につながるのがこの『ふるさと納税』です。納税出来る金額は所得によりますが、実質2,000円の負担で地域の様々な返礼品が貰えます。
地域によって様々な返礼品があるので、選ぶだけでも楽しいですよ。私は今まで桃、バームクーヘン、苺、肉、トイレットペーパー、SL乗車券などを貰いました。
脱税は逮捕される可能性があるので絶対にダメですが、節税は合法的なので上手く活用していきましょう。
『さとふる』では納税したい市町村や欲しいものから返礼品を検索出来たり、自分の所得でいくらまでなら納税できるのかシミュレーション出来たりするので是非一度サイトをご覧くださいね。
記事検索
NEW
-
query_builder 2022/12/06
-
3年ぶり静岡県BBS連盟県大会が開催されました☆彡
query_builder 2022/12/05 -
コロナ2回目感染です
query_builder 2022/12/04 -
自分が悪いと思っていればいるほど謝れなくなるらしい
query_builder 2022/11/24 -
久しぶりのブログ更新です☆彡
query_builder 2022/11/23