お得な支払方法、クレジットカード払い利用していますか?
こんにちは、LEAF 山崎栞里です。
みなさん、普段のお支払いは何でしてますか?
現金、プリペイドカード、クレジットカード、最近だとQR決済も増えてきていますよね。
LEAFでは基本的にクレジットカードでのお支払いをおすすめしています。
理由1、ポイントが貯まるから。
クレジットカードによって還元率は異なりますが銀行に貯金していても大して利息がつかないこの時代に普通にお買い物しているだけでポイントが貯まるのは助かりますよね。
お店ごとのポイントカードを併用することでダブル、トリプルにポイントが貯まることもあります。
理由2、2回払いやボーナス一括払いを利用することで支払時期をずらせるから。
大きな買い物をしたときや、急に冷蔵庫が壊れてしまったときなど、クレジットカードを上手く利用することで時期をずらして余裕をもって支払いをすることが出来ます。 ただし、手数料がかからずにクレジットカード払いが出来るのは1回、2回、ボーナス一括払いのみです。それ以外の分割やリボ払いは手数料がもったいないので極力使わないでください。
ちなみにイオンカードなどたまに分割払い手数料無料キャンペーンをやっていることがあるので、自己責任で上手く利用してくださいね。
たとえば8月に買い物をして、3回払いにすると手数料がかかってしまいますが、ボーナス一括払いで12月に支払うことにして9月、10月、11月は支払ったつもりでその分しっかりと貯めておけば手数料かけずに12月に無事に支払うことが出来ます。
ただし必ず貯めておいてくださいね、使ってしまうと支払えなくなるので。
理由3、盗難補償があるから。
「クレジットカードは盗まれたら相手に枠いっぱい使われてしまうから怖い」という声を聞くことがあります。だけどこれは勘違いです。クレジットカードは落としたことに気が付いたときにすぐにカード会社に電話したら止めてもらえるし、その前に使われていたとしても盗難補償がついている場合が多いです。こちらから電話しなくてもカード会社が不正利用だと判断したら止めてくれることもあります。
ちなみに私は同一会社から続けて少額の請求が続いたことで強制的にカードを止められました。盗まれたわけでも不正に使われたわけでもなく自分で利用していたんですけどね。止められるかも、とは思っていましたが、やっぱり止められてしまいました。
不便と感じることもあるかもしれませんが、それほどにクレジットカードのセキュリティがしっかりしているということです。
逆に私は現金の方が盗まれたとき怖いと感じています。大学生のときアルバイト先のロッカー開けられて財布から1万円抜かれたことがあるのですが、現金は名前が書いてあるわけではないから相手の財布から私の1万円が出てきたとしても私のものだと証明出来ないし、使われてしまうことを止めることも出来ません。同じ職場の人にやられたことなので人間不信にも陥りますし。
その事件がトラウマとなり、すっかり現金持ち歩かない主義となってしまいました。ちなみに今の私の財布の中の現金150円です。大学生の頃から超キャッシュレス人間ですよね。たまに現金しか使えないお店にうっかり入って焦ることもありますが。
そんな理由から私はクレジットカードでのお支払いをおすすめしています。
たまにカード払いにすると手数料かかるものもあるので、そこはしっかりと確認してください。ポイント以上に手数料が高いものはむしろもったいないので。
たとえば家賃、電気、ガスなどの固定費はクレジットカード払いにして、食費などの変動費はプリペイドカードやQR決済にクレジットチャージしてからの利用がいいと私は思ってます。
クレジットカードだと使いすぎるのが心配、という方もいますが、クレジットチャージすればチャージした分しか使えないので使いすぎることもないかなと思います。オートチャージの設定だけはやめてくださいね、クレジットカードの締め日直前でチャージしたくないときにもチャージされちゃいますし、使いすぎの原因にもなるので。
よく行くお店や特典など、自分にライフスタイルに合ったクレジットカードを是非上手く活用してくださいね。
記事検索
NEW
-
query_builder 2022/12/06
-
3年ぶり静岡県BBS連盟県大会が開催されました☆彡
query_builder 2022/12/05 -
コロナ2回目感染です
query_builder 2022/12/04 -
自分が悪いと思っていればいるほど謝れなくなるらしい
query_builder 2022/11/24 -
久しぶりのブログ更新です☆彡
query_builder 2022/11/23